侍タイムスリッパー
スタッフブログ
2024年10月30日
8月に池袋にある、たった1館の映画館で封切られてから口コミで人気が広がり
全国上映へと広がっている、自主映画『侍タイムスリッパー』
たまたま他の映画について検索していたところに
この映画の記事を見つけ、面白そうだなぁと思い観に行ってきました
あらすじとしては、幕末の会津藩士が、現代の時代劇撮影所にタイムスリップし
時代劇の斬られ役として奮闘していく物語
(ざっくりしすぎ)
この映画は、斬られ役でラストサムライにも出演された、故 福本清三さんをモデルに作られたそうです
(時代劇の斬られ役と言えば、この方)
主演は、時代劇で活躍されている山口馬木也さん
(剣客商売で藤田まことさんの息子役が有名)
そして、山口さんの相手役は、冨家ノリマサさん
(時代劇から現代劇まで、あらゆるドラマに出演)
自主映画なのに、このお二人が出演とは(←失礼
)
かなり驚きました
公式サイトによると、この映画の安田監督は
原作・脚本・撮影・・・etcを、おひとりで務めたそう(11以上の仕事だそうです)
脚本もでき、オーディションもし、さあこれから!という時にコロナ・・・
撮影も資金調達もままならなく心が折れそうになった監督に救いの手を差し伸べたのが
時代劇といえば、の東映京都撮影所だそうです
(スゴイ話だ!!)
幼稚園の頃より祖父・祖母たちと一緒に時代劇を楽しんで見てきた私
最近は、時代劇もテレビで見かけなくなってきましたが
この映画は、時代劇の表も裏も垣間見れる話で、とても楽しかったです
口コミで全国上映へと広がった理由は・・・ぜひ劇場で!!
☆ 営業事務 HH ☆
【事業用ポリ袋・ゴミ袋のことなら、企画・製造・販売の千葉紙工へ】